仮想通貨「ヒーロー(HERO,Hero)」の超初心者向けまとめ。
もくじ
仮想通貨「ヒーロー(Hero)」の概要
基本データ
ヒーロー(HERO,Hero) | |
---|---|
仮想通貨ランキング | 1450位 |
主な取引所 | HitBTC、クリプトス |
時価総額 | 不明 |
1HERO = | 30円(ICO時は600円) |
発行枚数の上限 | 5000万枚 |
生年月日 | 2018.3/9 クリプトス上場,5/17 hitBTC上場 |
通称 | ヒーロー、hero |
なにかんがえてるの | 「ヒーローにはヒーローにふさわしい、戦う舞台があるんだよ!」 |
※2018 5/28 現在 |
おとこのこ
カテゴリー ☆2あんこキャッシュの草コイン
概要
仮想通貨ヒーロー(Hero)は、大暴落したICO出身トークン(草コイン)です。
通貨単位はHERO。
おとこのこ
あんこキャッシュ
チャート
ヒーロー(Hero)の特徴
悲劇のICO割で知られます。
仮想通貨「ヒーロー(Hero,HERO)」
他の仮想通貨には無い機能や特徴はありません。
無担保ローンとか東南アジアの展開を目指しているらしいです。
ホルダーの8割以上が日本人
どうしてでしょうね?
クリプトス→hitBTC上場
ヒーローは日本人が登録できないクリプトスという仮想通貨取引所に上場してから、hitBTCに上場しました。
結果、日本人ホルダーたちはクリプトスでどんどん値下がっていくヒーローを強制ホールド、損切りすることさえできませんでした。
露骨に狡いですが戦略としてはうまいなあ、と思います。ICOトークンの仮想通貨取引所上場について規定した法律は存在しませんから…。
ソフトバンク・アリババ出資?
ヒーローの最大の特徴は、ソフトバンク・アリババが関わっていたとされていたことです。おそらくこれが理由でICO参加した方がほとんどではないかと思います。
…が、公式ページにあったソフトバンク・アリババのロゴはひっそりと削除されてしまったそうです。
ソフトバンク・アリババの公式声明が見当たらず、本当の所どうかはよくわかりませんがロゴが消えたという事実からはなんとなく事態が推測できます。
少なくとも、ヒーローとソフトバンクには出資している企業(pownhero)が発行した以上の関連性は無いようです。
もし惹起を狙っていたなら詐欺に当たるかもしれません。どちらにせよ納得のいく説明ができない時点でヒーローの信頼は地に落ちていると思います。
ヒーロー公式
仮想通貨Hero(HERO,ヒーロー)の公式サイト.
ヒーロー公式サイトherotoken.io
ヒーロー(Hero)の取引所
ヒーロートークン(HERO)は海外仮想通貨取引所でのみ購入できます。
国内仮想通貨取引所
なし。
海外仮想通貨取引所
HitBTC、クリプトス(日本人登録不可能)
ヒーロー(Hero)のメリット
HEROコインが他の仮想通貨より優れてる点や、今後について。
正義のヒーロー
無担保ローンを目指しているそうなので実現できれば起業家にとってまさに「ヒーロー」になりうると思います。
(仮想通貨である必要性は不明)
ヒーロー(Hero)のデメリット
ヒーロー(Hero)のデメリット。
情報の少なさ
ヒーローを信頼できる情報が見つからないです。
ヒーロー(Hero)の評価
☆2
ソフトバンク・アリババが出資…いくらなんでもこの肩書きでここまでの爆死があるはずがないと思ったので調べてみましたが概ね予想通りでした。
草コインは何が当たるかわかりません(円天(仮想通貨)でさえ一時期は値上がりしていた)が、インサイダーの犠牲になる可能性は高いので購入はお勧めしません。
関連項目
・円天

・ICO発のトークンたち






コメントを残す