公式で投機商品な仮想通貨、 「イオス(EOS,ティッカー:EOS)」の超初心者向けまとめ。
イオス(EOS,EOS) | |
---|---|
公式サイト | eos.io |
たんじょうび | 2017.6 |
国内取引所 | なし |
海外取引所 | 多数 |
なにかんがえてるの | 「ランラン ワルツをおどりましょ♪」 |
おんなのこ
あんこキャッシュ
もくじ
イオス(EOS)の評価
おんなのこ
カテゴリー ☆3.5あんこキャッシュの草コイン
チャート
イオス(EOS)の超初心者向けまとめ
EOS(トークン)は、分散型プラットフォーム「EOS」の仮想通貨です。
イーサリアムみたいな感じです。というかEOS(トークン)もイーサリアムトークンでしたが。今は独立しました。

EOS(トークン)
このサイトではトークン(仮想通貨)の方に焦点を当てるので、EOSトークンについて記述していきますが…
EOSトークンは公式で無価値であることを認めています。
資金調達のために行ったにすぎないということ。
ようは、
EOS(トークン)は価格の変動に何の裏づけもない、単なる投機商品であるということです。公式で。
また後で記述しますが、私はEOSのこの姿勢がすごく好きです。
プラットフォームとトークンの関係に論理必然性がある通貨なんてほとんどないんですよ。
(※貴重な例外として「リップル」があるんですが。でもあれもブリッジ通貨なので価格上昇の裏づけは無い。)
そんな中で最初から堂々と「これは無価値です」と宣言するEOS。
誠実です。かっこいいです。超おしゃれです。
イオス(EOS)のメリット
EOS(EOS)と他の仮想通貨との比較。
EOSプラットフォームの将来性
処理速度やアルゴリズム(ETH:PoW(PoS),EOS:DPoS)の面でイーサリアムを凌ぐとされています。
(※DPoSはLiskも導入しています)

プラットフォームの期待は持てるかもしれませんが…↓
イオス(EOS)のデメリット
EOS(EOS)の未来は?
トークンは無価値
公式が認めている通り、イオストークンに利用価値は全然ないです。
ようは単なる投機商品です。資金調達目的で、株代わりにICOを発行しただけです。
いくらEOS(プラットフォーム)が社会に認められても、EOS(トークン)が連動して価格が上昇する仕組みは全くないのです。
ただ、この世の仮想通貨のほぼ全てがそう(無価値)なので、この点を清く正しく認めるイオスはすごく素敵だと思いました。
すばらしいです。すごいです。
まとめ
公式で「おはじき(投機商品)」であることを認める潔さと誠実さを評価して、つつしんで☆3.5をつけさせていただきます。
がんばれEOS♡
評価:☆3.5
感想
公式の投機商品が時価総額4位!
仮想通貨市場!!
コメントを残す