モバイルデータ売買を仲介する仮想通貨、 「デント(DENT,ティッカー:Dent)」の超初心者向けまとめ。
デント(Dent,DENT) | |
---|---|
公式サイト | dentwireless.com |
たんじょうび | 2017.6 |
国内取引所 | なし |
海外取引所 | Binance など |
なにかんがえてるの | 「Please transfer at this station.」 |
おんなのこ
あんこキャッシュ
もくじ
DENT(デント)の評価
おんなのこ
☆2(「ふつうの草コイン」)一覧あんこキャッシュの草コイン
チャート
バイナンス上場で瞬間的には大暴騰しましたが、全体でみたら微々たるもの。それもすぐにもとどおりになってしまっています。
イナゴタワー。
DENT(デント)の超初心者向けまとめ
DENTは、モバイルデータ売買を目指す仮想通貨・プラットフォーム(ホワイトペーパーより)です。
DENTはイーサリアムトークンです。一応、この手の契約(スマートコントラクト)に適してはいますけど…

心からDENTを信頼できる材料が無い限り、触れないことをおすすめします。
DENT(デント)のメリット
Dentトークンと他の仮想通貨との比較。
プラットフォームはちょっと有力
DENTプラットフォーム自体は面白い試みだと思います。ちょっと有力だと思います。しかし Dentトークンの方にはまるで存在の必然性が無いんですけれど。
DENT(デント)のデメリット
DENTコインの未来は?
需要
「mineo」という格安SIMですでに似たようなことができてしまっています。 即ち、余剰パケットの売買です。ヤフオクで検索して貰えばわかりますが、成立しています。よって…
DENTという仮想通貨の存在理由
ありません。 ヤフオクというプラットフォームでJPY(日本円)を介せば売買は可能です。
そもそも、DENTが値上がりしたら誰もDENTを介してパケットを買わなくなるような気がします。
いずれヤフオクでライトコイン決済ができる日はもしかしたらくるかもしれませんけれど、DENTプラットフォームでのDent決済の実現可能性はどうでしょうか。
ロードマップ・ホワイトペーパーの実現可能性
そもそもパケットの売買は様々な障害が予想できて、容易に実現するとは思えない…。
携帯会社は同意しますか?パケ放題はどうなるんですか?
あと、モバイルデータ売買って市場がかなり狭いと思います。。
まとめ
ビットコインやリップルと違い、存在の必然性が無い普通の投機商品だと思います。


評価:☆2
感想
時価総額の高さは、ローンチ時期の速さ(2017年6月)に起因すると思われます。 昔はもう少し地位が高かった印象と歴史の古さから「草コイン」ではなく「アルトコイン」に分類しました。
関連項目
コメントを残す