日本発のコミック、アニメ、音楽(ボーカロイド)、コスプレなどの愛好者コミュニティーを全世界に広げる仮想通貨 「コミケトコイン(COMIKETCOIN,ティッカー:CMIT)」の超初心者向けまとめ。
コミケトコイン(CMIT,COMIKETCOIN) | |
---|---|
公式サイト | comiketcoin.com |
たんじょうび | エアドロ中 |
国内取引所 | なし |
海外取引所 | 未上場 |
なにかんがえてるの | 「キラキラな海と風」 |
おんなのこ
あんこキャッシュ
もくじ
コミケトコイン(COMIKETCOIN)の評価
おんなのこ
☆2(「ふつうの草コイン」)一覧あんこキャッシュの草コイン
チャート
まだないです。
しばしまたれよ。
コミケトコイン(COMIKETCOIN)の超初心者向けまとめ
CMIT(COMIKETCOIN)は、独自プラットフォームにおける投げ銭やクラウドファンディングで利用出来る仮想通貨です。
独自プラットフォーム(ウォレットアプリ)は、COMIKETCOINチームが現在開発中です。
書くことはこれくらいです、ホワイトペーパーは結構分量あるんですが内容が恐ろしく薄い。絶対に銀行はコミケトコインのプロジェクトに融資しないでしょう。
なぜ独自通貨が絶対必要なのでしょうか?そして、それが値上がりし続けるのでしょうか?
投げ銭なんて既存のビットコインやライトコイン使えばいいだけです。
ちなみにコミケトコインという名前はアニメファンの祭典、コミックマーケット(コミケ)から混同惹起狙いで冒用したものと思われます。
コミケトコイン(COMIKETCOIN)のメリット
COMIKETCOIN(CMIT)と他の仮想通貨との比較。
フォロワーが多い
ツイッターのフォロワーが多く(10000人以上)、注目されているICOと言えます。
短期的に値上がりして投機的な利益を得ることはできるかもしれません
コミケトコイン(COMIKETCOIN)のデメリット
COMIKETCOIN(CMIT)の未来は?
仮想通貨の存在意義
ないです。
投げ銭もクラウドファンディングもビットコインやモナコインを使えば問題無し。
プロジェクトが不明
どうやってアニメを世界に広げるのか?仮想通貨やブロックチェーンとどう関係があるのか?なぜコミケトコインでなければできないのか?
全てが不明です。
ICOそれ自体が目的なら、それで問題ないかもしれませんが。
まとめ
アイドルコインとかと同じ類の投機商品だと思います。
評価:☆2
感想
投機商品って表現はぬるいかもしれません。
次から「運営・開発陣が売り抜けて利益を上げるだけの道具なので関わらない方が無難です」くらい言うべきでしょうか。
でもさすがに表現が強すぎるかなー。個人的な感想としてこの「感想」欄では言うようにしよう。
ICOの本質は伝えないと。
関連仮想通貨


コメントを残す